謎解きクイズラリー!?

今回は、クイズラリーに行ってきました。
ちなみに何故か藁科の運動会の事を二回も書いてしまった事を
大変ゴメンナサイの気持ちで申し上げます。
何か意味がわかんない
まぁクイズラリーといっても謎解き系のクイズラリーなんですけどね
とっても楽しかったです。
まあまあ簡単だったし
まぁ俺の事だし当たり前?
何この口調face15
まぁ気を取り直していや~流石に長島ダムの所は苦労しました。
だって「しぶき橋」というところからふれあい交流館?
見たいな所まで歩きで行ったからです。
唱和と一緒に行きました。
とても楽しかったです。
まぁ今日はこんな感じの一日でした。
グッバーーーーーーーーーーイface25

                             旋律でしたー  


2012年09月29日 Posted by アーバンギア at 21:47Comments(2)

峰山体育祭

ついに峰山の運動会がやってきました。
書くのがおそっくなってゴペンなさいface24
まぁ勉強やなんや色々ありまして~face15
それは置いといてっとついに日曜日に峰山体育祭がやってきました。
いや~これまでの道のりは、長くもあったかなーー
そうでもないかなまぁ何とかここまで事故もなくこられた
これも神様とおじいちゃんおばあちゃんのおかげだなface22
それは置いといて「今回二回目」
いやーやっぱり体育祭ってのは、緊
して演技どこずらじゃないよねface22
でも皆気楽そうにリハーサルとかやっちゃってるけどね
まぁともかく問題は自分はどうってことだよね
ムカデ競走や選抜リレー大変すぎるよ
特に自分達がでる種目は緊超するよね
自分が出る種目はというと「一輪車とソーラン節演技」で~ス
丁度今日体育祭テーマの作文が一日掛けて終わったトコで~ス。
トッテモツカレマシター
外人風にしゃべってるし
でも何かしらねーけどなぁ成功しちゃうんだよなぁ
緊超している時は特に
今度はヤンキー風だし
何故か今日は真面目に書く気になれましぇ-ん
はぁこんな自分にあきれたよ
今回はこの辺でおいとまします。


                         旋律でしたー  


2012年09月26日 Posted by アーバンギア at 20:46Comments(3)

藁科運動会

昨日は、藁科の運動会でした。
朝から調子が悪くて本当にいけるか心配でした。
だるい、頭がくらくら、熱っぽい、喉が痛いなどの
症状がってとても辛かったです。
でも来年入ってくる子達限定の競技があったので
勇気を振り絞っていってまいりました。
下の方はとても暑くて上の方とは全く環境の違うところでした。
なんかさはら砂漠に行ったみたいな暑さでした。
それでも藁科の先輩達は、裸足でよく頑張ったと思います。
そんな事を思ってる間についに来年入ってくる子達の競技が始まりました。
内容は、「芝生ビーチフラッグ」です。
ビーチフラッグといっても皆が想像しているビーチフラッグとは違うけどね
まぁその棒にね点数が書いてあるんだよね
それをみんな一つずつ採るわけようつ伏せからスタートして
で満点が20点なのよ
それを俺が引いちゃったわけよ~~
何かおねい様口調だし
まぁ多分頑張った俺に神様が味方してくれたんだな
今回もなんか短かったなーーー


                      旋律でしたー  


2012年09月16日 Posted by アーバンギア at 19:08Comments(1)

運動会!?

なんと日曜日は、ついにやってきた藁科通学の運動会です。
なんとそのうんどうかいに来年入るやつらの競技があるそうです。
なんとその競技はというとなんと...なんと...
芝生フラッグだそうです。
いや~芝生の上での競技は、ちくちくしていていやだな~
勝ってもどうリアクションすれば良いか分からない~
だから負けたいな~
かといって負けたときもナンダカンダで恥ずかしいし
も~頭の中がごちゃごちゃで意味がわかんない
まぁ負けるよりは勝ったほうがいいか!
よ~し絶対かってやるぞーーーー
勝てるかわかんないけど
とにかくビーチフラッグならぬ芝生フラッグどういった
戦略で勝てば良いか?
って戦国時代の戦かよ
まぁ変なボケはおいといて
当日とてもキンチョ-ルしています。
今回は短かったかな?
まっいいか
 


                     旋律でしたー  


2012年09月14日 Posted by アーバンギア at 22:39Comments(1)

魚釣り

昨日は、日本平公園をこして公園みたいな所に魚釣りに行ってきました。
指し書は、全然釣れなかったけど拍が5匹ぐらいつっているから
場所のせいだなと思って一生懸命の交渉の末やっと場所を
譲ってもらいました。
そこが橋の下でその橋の下の奥の方に投げてみたら
なんと3回目ぐらいの時になげた瞬間に浮きが沈んで
ブラックバスGETface25
とても嬉しかったです。
と多くの山の方まで叫びたいぐらい
でも人が沢山居るからやめたけど...face15
まぁとにかくつれたからいっか
それになんと途中で林ちゃんに会いました。
とても驚きました。
せっかくだから林ちゃんも一世に釣りをしました。
その時に魚が1匹つれたのです。
林ちゃんも釣れそんなんだけどタイミングが早くて
なかなかつれないので。
そのとき神様が見方をしてくれたからのかもしれないicon48
ついに林ちゃんに魚が掛かったのです。
とてもみんな驚きました。
ついに釣れたーーーーー
しかし魚を持とうとしたその時
魚がポツンとバイバイしてしまったのです。face07
なんともいえないこの悲しい空気
まるであの北島コウスケが言ったあの言葉が思い浮かんできた。
「なんもいえねぇ」が林ちゃんの口から出るかと思うぐらい残念でした。
いつもいつもぼくが書く記事には、
何かしら悲しい文があると思います。
たぶん
まぁ悲しいけど釣った魚は、俺より大きかったし
かなしまないで林ちゃん
昨日はこんな感じでした。

                         旋律でしたー


  


2012年09月09日 Posted by アーバンギア at 20:33Comments(1)